現地29日から10日間のOTAがいよいよ始まりました。このOTAは,参加義務はありませんがFAやドラフトで加入した選手を含む現時点でRoster登録されている選手全員が揃う初めての機会。もちろん,フルパッドでの練習はありませんが,特に新しいプレーブックのインストールなどに重要とされています。
さて,初日の様子を備忘録的に。
・初日不参加だったのは,S.Merrimanと新人SのD.Howellの二人。Merrimanは,昨シーズン中に受けたアキレス腱と肩の手術からの回復途上といわれていましたが,担当医とチームのメディカルスタッフと面談し最終的に練習参加のGoサインを得ることが出来たようで,2日目から練習に参加するといわれています。ちなみに,本人は「パーフェクトな回復」と手応えを感じているようです。一方のHowellは,スタンフォード大学の授業の関係で出れないようです。
・同じく手術からの回復が気になるカイル君。まだ回復途上でサマーキャンプまでは練習回避といわれてましたが,個別練習ながら素晴らしい動きを見せました。公式HPで映像を見ましたが,素晴らしいフットワークで,足の手術をしたとは思えません。チャンも「正直ビックリした。」と言っているほどの回復ぶりで,全く問題無く近いうちには全体練習にも加わることが予想されています。
・さて,話題No.1はなんと言っても100Mの男マリオですが,流石に存在感は際立っているようです。まだ,プレー自体がどうこうということではないですが,なんと言ってもその体の出来上がり具合が話題を呼んでいるようで,Fitz曰く「ビデオゲームに出てくるような体をしてる。」だそうです。
ちなみに,オフのトレーニングで既に300ポンドまでビルドアップに成功したと本人は語っており,新しいスタートに向けて既に準備は万端のようです。
・さて,今季の鍵を握るFitzですが,現在,新QBコーチのD.Leeと二人三脚でメカニズムを修正中とかで,詳細は不明ですが,Lee曰く「既に修正すべき点は分かっていて,現在,それを修正しているところ。」だそうです。
・そのFitzのバックアップを争っている新加入のV.Youngですが,ロングパスをN.Rooseveltにヒットするなど,パッシングでも良いプレーを見せたほか,昨シーズン,チー坊がDenでリーグを席巻したゾーンリードのオフェンスを見せたとかで,Youngの機動力を活かしたプレーを早くも考えているようです。
・この日,OCのE.WoodとRTのE.Pearsが練習に参加せず,サイドラインにいました。Woodは昨シーズン,ACLの手術を受けてますが,Pearsも手術を受けていたとのこと。ただ,現時点で詳細は不明です。
・ちなみに,この日のOLのファーストチームは,左から,C.Glenn,A.Levitre,C.Brown,K.Urbik,C.Hairstonの並び。早くもGlennがLTとして起用されています。
・初日に目立っていたのは,2年目のJ.Rogers(CB)。CBのセカンドチームに起用されていましたが,2度のパスDを含み,非常に良いカバーを見せていたとか。ちなみに,この日のCBユニットは,ファーストチームが左側がL.McKelvin,右側がA.WilliamsとS.Gilmoreがプレータイムを分けていたようです。T.McGeeは怪我でサイドラインでした。
スポンサーサイト
びるずだいなすてぃ(10/07)
バームクーヘン(10/07)
ama(10/05)
豹変(10/04)
スタンプ(10/04)
ichirops(10/04)
tera(10/04)